皆さんこんにちは!
立春は過ぎましたが、まだまだ寒さが続くこの季節、いかがお過ごしでしょうか?
御茶ノ水楽器センターでは、ギンギラギンにさりげなく・・・いや、ギンギラギンで際立つ、この美しい1本が入荷しました!
ZEMAITIS THE PORTRAIT Pearl Front, Ring Chess

まばゆい輝き・・・もっとボディに近づいてみましょう。
ドンッ

煌めいてますね・・・スラムダンクでおなじみの、煌めくときにとらわれてますね・・・
更に、ドンッ


こちらの美しい輝きは ボディー・トップにマザー・オブ・パールとソリッド・アバロンを使用した、豪華な装飾をしたゼマイティスならではのデザイン性の高いモデルです。 モデル名に入ったChessは、ボディー・トップのセンターにアバロンとマザー・オブ・パールが格子状に並び、まるでチェスボード(チェス盤)を思わせることに由来しております。
そもそも、この THE PORTRAIT(ザ・ポートレイト) とはなんぞやというところですが
THE PORTRAIT(ザ・ポートレイト)モデルはゼマイティスのラインナップの中でも最上級グレードとして誕生しました。
価値のあるプレミアムな素材を集め、開発部門が現在持っている最先端で最高の技術を存分に駆使し、細部にこだわり日本で製作したモデルです。
トニー・ゼマイティスが生み出した英国発祥のゼマイティスらしさやデザインは継承しつつ、最前線でプレイするギタリストやギター・テクニシャンたちへの徹底的なヒヤリングを重ね、パーツ、装飾、仕上がりのどの点においても現代のトップ・プレイヤーが十分に満足するモデルに仕上がっています。
と、ゼマイティスの伝統を、現在に求められている物へ融合し、革新していくモデルとなっております。
ですので、もちろんその魅力はボディトップだけではございません。


眩いパールに鏃プレートのデザイン、よりギターの存在感を引き立たせるヘッド。
ボーン・ナットはトニー・ゼマイティスの手法に倣い、手作業によるスキャロップ加工を施しています。 スキャロップナットは、音の分離が良くなるといわれております。


ボディー・バック、ネックには、厳選されたアフリカン・マホガニーを採用。 ラッカーフィニッシュです。

ピックアップは、メタル・カバード・タイプのリンディー・フレーリンのピュアP.A.F.を2基搭載し、コントロールは定評のあるCTSポットを使用し、各ピックアップ・ヴォリュームと各ピックアップ・トーンのレイアウトです。
スイッチクラフト製の3ウェイ・ピックアップ・セレクター・スイッチを備え、トーンのキャパシターはオレンジ・ドロップを使用し、内部の配線方法はヴィンテージ50sトーン・ワイアリングを採用しています。
また、ヴォリュームを絞った際にもフル・ヴォリュームと変わらないトーンを実現するトレブル・ブリード・サーキットも導入しています。


ペグには信頼性の高いゴトー製のロッキング・チューナーを使用し、チューニングの安定性を確保しています。

ニューモデルのパール・フロントは、脈々と続くゼマイティスのパール・フロント特有のトーンを継承しています。
2004年には ジョーペリー(エアロスミス)、ジョーウォルシュ(イーグルス)がゼマイティスギターを使用し話題を呼びました。
現在ではBAND-MAIDの小鳩ミクさん、GLAYのHISASHIさん、布袋寅泰さん、プリンセス プリンセスの中山加奈子さん等々、日本人アーティストの使用により、更に国内人気も高まるゼマイティス。
そのゼマイティスの新たなる1ページを刻み始めたこのモデル、生産本数は限られたものとなっておりますので、気になられました方は、是非当店のWEBサイトよりご覧ください。
下記から当店WEBサイト商品ページに飛べます!
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
ZEMAITIS THE PORTRAIT Pearl Front, Ring Chess
御茶ノ水楽器センターではインスタグラム、ツイッター等、SNSも好評配信中!入荷した商品の情報をいち早くアップしておりますので、よろしければフォローよろしくお願い致します!
また、御茶ノ水楽器センターYouTubeチャンネルでは、入荷したギター等の試奏、レビューも行っております!
YouTubeはこちらからどうぞ
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓