皆さま、あけましておめでとうございます!←いまさら感
御茶ノ水楽器センターの工藤です
本年も御茶ノ水楽器センターをどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
皆さまは年末年始をどのように過ごされましたか?
私は地元の青森に帰省していたのですが、それはもうすごい雪でした
今月は関東でも雪が降ってニュースになっていましたが、東京の10倍くらいは降り積もっていました笑
東京は雪が少なくてもまだしばらくは寒い日々が続きそうですので、暖かくしてすごしましょー
さて、今回のブログでは当店の新規取扱ブランドをご紹介!!
バラゲールギターズ

バラゲールギターズ(英語表記: Balaguer Guitars)は、2015年にアメリカのペンシルベニア州ポッツタウンにて、ギタールシアーのジョー・バラゲールが創設した新興ギターブランド です
バラゲールは、モダンなデザインとヴィンテージなインスピレーションが融合した、プレイヤーの創造性を刺激する楽器を生み出しています
今回はそんなバラゲールギターズの当店での取り扱いモデルをご紹介いたします!
Thicket Standard

『Thicket Standard』は、トラディショナルな雰囲気を持たせたオリジナルのボディデザインで、エルボーカットやバックカット、ストレスのないハイフレットへのアクセスを可能にしたヒールカット、バック側カッタウェイのスクープカットを採用した、演奏性の高いモデルです



ピックアップには、ブリッジ側、ネック側共に米国製オリジナルのピックアップと同じスペックで製造がされた『Feralハムバッカー』が採用されており、1ヴォリュームとコイルタップスイッチを兼ねたトーン、3ウェイのピックアップセレクタースイッチを装備しています

こちらのモデルは他に3つのカラーをご用意しております



Espada Standard

『Espada Standard』は、先ほどの『Thicket Standard』とはまた違ったオフセットのボディデザインですが、スペックはほぼ共通となっております
ピックアップは、ブリッジ側は『Thicket Standard』と同じく『Feralハムバッカー』ですが、ネック側には『Australシングルコイル』が搭載されており、こちらのピックアップはカントリースタイルのトゥワングサウンドに、美しい高音と十分な低音のレスポンスを感じることができます

2本を弾き比べてみるのも面白いと思います笑
こちらのモデルは2カラーを販売中です

Diablo Standard

最後にご紹介する『Diablo Standard』は、先ほどまでの2モデルとはイメージががらりと変わり、メタル感が強いデザインになります

ヘッドはリバースヘッド
デザインはもちろんですが、サウンドもメタル系のジャンルに強いものになります
ピックアップは、米国製の『Truenobucker』と同じスペックで製造されたハムバッカー2基がダイレクトマウントされており、こちらのモデルに採用されているピックアップは高い出力と厚いアルニコVマグネットの組み合わせにより、広い周波数レンジを必要とするジャンルや、ダウンチューニングにピッタリなピックアップです

さて、『Diablo Standard』ですが、こちらのモデルには特別なブリッジが搭載されているモデルがございます
それがこちら

こちらのモデルには知る人ぞ知る”エヴァーチューン“のブリッジが搭載されています

エヴァーチューンはバッテリーもメンテナンスも不要なブリッジで、一度セットアップをすれば、チョーキングをしようと、どんなフィンガリングテクニックを使用しようと、どんな強度でピッキングしようと、どれだけ弦を引っ張ろうとも、弦のチューニングは合ったままという不思議なブリッジです
弦が1本切れた場合でも、他の弦のチューニングは完全に合った状態を維持します
その為、エヴァーチューン搭載のギターは、どのようなスタジオやライブ環境においても常に理想的な状態でお使いいただけます
メタル系にはまさに持って来いではないでしょうか笑
エヴァーチューン、ぜひ一度お試しください!
『Diablo Standard』は現在それぞれサテントランスホワイトのみの取り扱いとなります
いかがでしたでしょうか
当店は布袋寅泰さんやHISASHIさん、小鳩ミクさんなどでおなじみのゼマイティスのお店としてのイメージが強いですが、今回ご紹介しましたバラゲールギターズのような珍しいブランドも多数取り扱い中です!
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちいたしておりますm(。^_^。)m
今回ご紹介のバラゲールギターズの詳細はこちら!!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!