ゼマイティスのレアな箱モノ(ホローボディー)Virtuoso Seriesが入荷!

8月に入り、夜も暑い熱帯夜な日々が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

昼間は外も暑く、こんな日は家でポロローンとギターでも爪弾こうかな・・・

そこで活躍しやすいのが、生音はアコギよりも小さく、ソリッドボディのギターよりも出る、フルアコースティック(以下、フルアコ)、セミアコースティック(以下、セミアコ)です。

アンプに通してももちろん良いのですが、生音だけでも一人ならお部屋で十分楽しみやすいかなと思います。

「でも、そういったギターってデカイんじゃ・・・」

といったイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、最近ではフルアコ、セミアコでも小ぶりなモデルが出ております。

そんな中、最近ではBAND-MAID(バンドメイド)の小鳩ミクさんが使っていることでも話題のZEMAITIS(ゼマイティス)より、小ぶりな箱モノが入荷しました!

それが、こちら!ZEMAITIS Virtuoso(ヴァーチョーゾ) Series

以前出ておりましたホンジュラスマホガニーを使ったゼマイティスの箱モノも、元 Buckcherry (バックチェリー)のキースネルソンが持っていて、カッコ良かったですね!

この度新しく出ました箱モノは、指板やボディ材の違いなど細かい違いはございますが、大きく分けて二つです

フルアコースティックタイプのV22HB(上記画像、向かいまして右3本)

セミアコースティックタイプのV22SH(上記画像、向かいまして左4本)

ハッキリとした違いといたしましては、ホールが違います。

こちらはV22HB

こちらがV22SH

次に、ボディの厚さです。

こちらがV22HB

こちらがV22SH

フルアコのV22HBの方に厚みがあることが伺えるかと思います。

また、スケールは他のゼマイティスと同じく635mm。フラワーナットを備えたゼマイティス・オリジナルのブリッジとテイルピースは、アルミ合金を使用し ております。

一般的な箱モノが16インチ、17インチサイズに対しまして、こちらは約13.5インチですので、抱えやすさ、取り回しの良さも伺えます。

「箱モノでジャズギター弾いてみたいけど、ボディサイズが気になる。弾きにくそう・・・」

「普段、箱モノでジャズ弾いてるけど、もうちょっとお気軽に弾けるギターが欲しいな・・・」

なんて方にもお勧めできる一本です。

弾いてみた印象ですが、V22HBの方は、小ぶりですが、確かに箱モノのエアー感(アコースティック感)を感じました。

商品説明にございます「 ボディーはベンディング方式ではなく、サイド用の板材をくり抜いて空間を作り、プレスではなく削り出しでアーチを付けたトップとバックを貼り合わせる独自のホロー構造を採用することで、アコースティック感のある軽やかな独特のサウンドに仕上がっています。 」というのも頷けます。

V22SHはこちらより薄くセンターブロックもあるので、音にソリッド感もあり、歪ませても抜けが良く、よりオールマイティなサウンドの印象でした。

もちろん、クリーンで弾いてもそれは変わらずでした。

ゼマイティスのホローボディ、現在、店頭に全種類ございます。

細かい違い等は、当店WEBサイトにスペックが載っておりますので、そちらをご覧ください。

もしお気になられましたら、ご来店、お問い合わせ、お待ちいたしております(^_^)

ZEMAITIS Virtuoso Series

ZEMAITIS Virtuoso Series V22HB, Cherry Burst

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00015-00102213.html

ZEMAITIS Virtuoso Series V22HB FM, Vintage Natural

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00015-00102215.html

ZEMAITIS Virtuoso Series V22HB FM/P, Chestnut Burst

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00015-00103506.html

ZEMAITIS Virtuoso Series V22SH/P, Cinnamon Burst

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00015-00103502.html

ZEMAITIS Virtuoso Series V22SH/P, Deep Metallic Blue

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00015-00103499.html

ZEMAITIS Virtuoso Series V22SH/P, Translucent Black

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00015-00103500.html

ZEMAITIS Virtuoso Series V22SH/P, Translucent Red

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00015-00103501.html

ゼマイティスのお手頃Vシェイプが爆誕

こんにちは!御茶ノ水楽器センターの工藤です。

8月ですねぇ~暑いですねぇ~(;´Д`A “`

そんなわけでこんな暑い季節にぴったりな、とっても熱いギターがゼマイティスより登場です!

左から『 ZVW22, EB Natural 』『 ZVWA22, Red 』『 ZVWA22, Black 』『ZVWA22, Blue 』

同じVシェイプでは先月、BAND-MAIDの小鳩ミクさんが今年2月のライブで使用したことで話題を呼んだ『MFGV22 MFGV22 BK, Gloss Black』が発売されました (当店URL https://www.gakkicenter.com/SHOP/00037-00106402.html ) が、 今回の新製品はさらに攻めたデザインとなっております。

まずは『ZVWA22』3カラーのボディをじっくり見てみましょう。

木目が強調されているギターは世の中にたくさんありますが、『ZVWA22』はボディートップのアッシュがサンドブラスト加工により柔らかい部分が削り落とされ、立体的となった木目に色が入っており、 マットブラックのベースカラーも相まって同じモデルでも一本一本の個性がはっきりとする仕様となっております。

続きまして『 ZVW22, EB Natural 』

こちらのモデルはグロスカラーで、ボディートップがエボニーとなっており、全体にセルが巻かれているのが 『ZVWA22』 との大きな違いとなっております。

今回登場のVシェイプ4モデルですが、ブリッジは共通でゼマイティスらしさを演出するフラワーナットを備えたチューンOマティックタイプ が採用されており、『ZVWA22』はストリングスルー『 ZVW22, EB Natural 』は ストップテイルピースとの組み合わせとなっております。

また、ペグは弦交換が圧倒的に楽になり、尚且つチューニングの狂いを最小限に抑えるロッキングチューナーを使用しております。

いかがでしたでしょうか。

今回はギターの外観を中心にご紹介いたしましたが、やっぱり気になるのはお値段ですよね(笑)

前回の『MFGV22 MFGV22 BK, Gloss Black』は税込で ¥390,500 でした。

「ゼマイティスのVシェイプ欲しいけど、今は我慢...」

なんて思われている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、今回の4モデルはゼマイティスの中でもお手頃な価格を実現している『Zシリーズ』でのラインナップとなっております。

そんなギターたちの気になるお値段ですが ...

4モデル共通 税込 ¥94,600

でございます!

ゼマイティスでこの仕様でこのお値段というのは、絶対にお買い得だと思います!

私個人も最初に値段を知ったときビックリしました(笑)

いずれのモデルも商品の特性上「一度逃すと二度と手に入らない」いわば一点モノですので、お気に入りの一本を見つけたら迷わずに飛びついちゃいましょう!

今回は最後までご覧いただきありがとうございました!

今回のギター

ZEMAITIS ZVW22, EB Natural

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00038-00106349.html

ZEMAITIS ZVWA22, Red

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00038-00106350.html

ZEMAITIS ZVWA22, Black

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00038-00106352.html

ZEMAITIS ZVWA22, Blue

https://www.gakkicenter.com/SHOP/00038-00106351.html