ディアンジェリコのお手頃シリーズ”プレミアシリーズ”続々発売開始!

皆さまこんにちは!御茶ノ水楽器センターの工藤です!

11月後半になり、東京は少しずつ寒くなってきました

今年は暑くなったり寒くなったりとまだ秋を感じられていないので、紅葉狩りにでも行きたいですね(笑)

さて、以前のブログで”ディアンジェリコ“というブランドをご紹介しましたが、ご覧頂けましたでしょうか?

ディアンジェリコはネオソウル等のジャンルに強く、ジョージ・ベンソンさん、カート・ローゼンウィンケルさん、磯貝一樹さんなどのアーティストの方々が使用されている他、トモ藤田さん、柴崎浩さん(WANDS)、カマタリョウガさん(FOMARE)などなど、ネオソウルに限らず様々なジャンルのギタリストの方々も使用されているブランドです

まだという方はぜひお先にこちらをご覧ください


以前のブログではディアンジェリコのデラックスシリーズ(ディアンジェリコの最もハイスペックなシリーズ)とエクセルシリーズ(デラックスシリーズに次ぐスペックを持ち、プロも愛用するグレード)の2シリーズについてご紹介しましたが、今回は残るあと1つのシリーズをご紹介いたします

プレミアシリーズ

プレミアシリーズは、ディアンジェリコの中で最もお手頃な価格帯のシリーズです

現在当店ではソリッドタイプはデラックスシリーズ、ホロー/セミホロータイプはエクセルシリーズが中心の取扱いですが、プレミアシリーズにはその両方がラインナップされておりますので、ソリッドタイプはデラックスシリーズと、ホロー/セミホロータイプはエクセルシリーズとそれぞれ比較していきたいと思います

なお、使用されている木材やパーツ等はモデルにより異なりますので、今回は共通のポイントのみをご紹介いたします

それではまずはソリッドタイプからスタート!

ソリッドタイプは今回は『Atlantic』で比較します

左がプレミアシリーズで右がデラックスシリーズです

ぱっと見ではどちらがどちらか分かりませんね(笑)

ではボディに近づいてみましょう

正直近くで見てもそんなに大きな差はありません(笑)

違いを挙げるのであれば、コントロールノブがデラックスシリーズがエボニー製なのに対して、プレミアシリーズはプラスチック製となっています

また、ボディのバインディングがデラックスシリーズが7プライなのに対して、プレミアシリーズは3プライとなっています(Bedford、Brightonは除きます)

続いてバック側

バック側はネックの違いが分かりやすいですね

デラックスシリーズのネックがメイプル/ウォルナット/メイプルの3ピースなのに対して、プレミアシリーズのネックは1ピースのメイプルとなっています

ヘッドに近づくとペグがデラックスシリーズはロックタイプ、プレミアシリーズは通常のタイプになっているのが分かりますね

続きましてホロー/セミホロータイプ

今回はセミホロータイプの『Mini DC』で比較します

左がプレミアシリーズで右がエクセルシリーズです

ボディに関しましてはコントロールノブがエクセルシリーズはデラックスシリーズと同じエボニー製(『EXL-1』を除きます)、プレミアシリーズはソリッドタイプと変わらずプラスチック製となっています

バインディングは両シリーズともに5プライです

ハードウェアはエクセルシリーズがゴールドカラー、プレミアシリーズはクロームカラーとなっています

ネックは、エクセルシリーズがデラックスシリーズと同じくメイプル/ウォルナット/メイプルの3ピースなのに対して、プレミアシリーズはソリッドタイプと同じく1ピースのメイプルとなっています

ペグは両シリーズともに通常タイプになります

以上が簡単ではありますがプレミアシリーズと他の2シリーズとの比較になります

プレミアシリーズはデラックスシリーズやエクセルシリーズと比べて簡略化されている要素がところどころにございますが、それらを差し引いても楽器としてとても良いものになっていると思います

価格が高いモデルで30万円ほどのディアンジェリコですが、プレミアシリーズはその半分以下の価格ですので、ディアンジェリコに興味を持たれている全ての方々におすすめできるシリーズです

店頭でのご試奏も大歓迎ですので、ぜひお気軽に遊びにいらしてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ディアンジェリコ・プレミアシリーズの当店のラインナップはこちらをチェック!!

ニューヨーク発のギターブランド“ディアンジェリコ”を徹底解説

皆さまこんにちは!御茶ノ水楽器センターの工藤です!

東京もやっと梅雨が明けていよいよ本格的に夏ですね

暑い中でのマスク生活は苦しいかと思いますが、こまめな水分補給や、周りの状況に応じてマスクを外すなど、この季節は熱中症にも気をつけて過ごさないとですね

さて、季節は暑い夏ですが、当店には熱いギターがございます!

D’Angelico(ディアンジェリコ)

ディアンジェリコは、バイオリンやマンドリンなどの製作、修理を行う祖父を持つジョン・ディアンジェリコによって、1932年にニューヨークにて創業されたブランドです

9歳から祖父の元で修業を行っていたジョンは、祖父の死後、10代の若さでショップの監督権を受け継ぎます

その後楽器製作に興味を持ったジョンは1932年に独立

自身が生まれた土地にショップをオープンし、ディアンジェリコの名を冠したギターの製作を開始しました

しかし1964年、ジョンは心臓発作によってこの世を去ってしまいます

その後ジョンのワークベンチを引き継いだのは、1952年に見習いとして働き始めた、ジェームズ・ダキスト

ダキストはディアンジェリコ家からショップを買い取り、D’Aquisto(ダキスト)を設立し、ディアンジェリコの『New Yoker』を継承したギターの製造を行っておりましたが、後に独自の発想により進化したアーチトップギターを何本も生み出し、ダキストはディアンジェリコと並ぶ“20世紀の2大アーチトップギターメーカー”であると広く認められました

以上がディアンジェリコの大まかな歴史です

さて、ここからはいよいよディアンジェリコのギター本体を見ていきましょう!

各モデル名をクリックすると、当店のECサイト内の商品ページへジャンプしますので、そちらも併せてチェックしてみてください!

デラックスシリーズ

デラックスシリーズは、ディアンジェリコの最もハイスペックなシリーズで、現在当店には5タイプのモデルがございます

ベッドフォード

ベッドフォード』は、1960年代を彷彿とさせるオリジナル・オフセット・ボディシェイプが特徴的なモデルです

Deluxe Bedford, Vintage White

Deluxe Bedford, Swamp Ash P-90s

Deluxe Bedford SH Limited Edition, Matte Surf Green

Deluxe Bedford Limited Edition, Chameleon

アトランティック

アトランティック』は、オリジナルの13.25インチ幅のシングルカッタウェイシェイプに、エスカッションを用いてハムバッカーピックアップを2基搭載したモデルです

Deluxe Atlantic, Natural Swamp Ash

Deluxe Atlantic Limited Edition, Matte Walnut

Deluxe Brandon Niederauer Atlantic, Sonic Blue

ブライトン・リミテッドエディション

ブライトン・リミテッドエディション』は、オリジナルの13.25インチ幅のダブルカッタウェイシェイプに、エスカッションを用いてハムバッカーピックアップを2基搭載し、ウォームなヴィンテージトーンを備えた限定モデルです

Deluxe Brighton Limited Edition, Matte Walnut

Deluxe Brighton Limited Edition, Matte Charcoal

Deluxe Brighton Limited Edition, Matte Surf Green

ラドロー・リミテッドエディション

ラドロー・リミテッドエディション』は、13.25インチ幅のオリジナルシェイプにエスカッションを用いてハムバッカーピックアップを2基搭載し、ウォームなヴィンテージトーンを備えた限定モデルです

Deluxe Ludlow Limited Edition, Matte Wine

Deluxe Ludlow Limited Edition, Matte Rose Gold

ss リミテッドエディション

ss リミテッドエディション』は、メイプルトップ、サイド&バックで、15インチボディのシングルカッタウェイセミホローモデルです

Deluxe SS Limited Edition, Matte Walnut

エクセルシリーズ

エクセルシリーズは、デラックスシリーズに次ぐスペックを持ち、プロも愛用するグレードとなっており、現在当店には2タイプのモデルがございます

EXL-1

EXL-1』は、スプルース・トップ、フレイムメイプルサイド&バックで、17インチアーチトップホローボディのシングルカッタウェイモデルです

Excel EXL-1, Vintage Sunburst

Mini DC

Mini DC』は、フレイムメイプルサイド&バックで、小振りな14インチボディのセミホローモデルです

Excel Mini DC, Black

Excel Mini DC, Trans Cherry

以上16モデルが、現在当店にて販売中のディアンジェリコの全モデルとなります

今回ご紹介しましたモデルは全て店頭にてお試しいただけますので、気になられた方はぜひ一度当店へ遊びにいらしてください!

ディアンジェリコは元々ネオソウル等のジャンルに強く、ジョージ・ベンソンさん、カート・ローゼンウィンケルさん、磯貝一樹さんなどのアーティストの方々が使用されております

ネオソウルに限らず、トモ藤田さん、柴崎浩さん(WANDS)、カマタリョウガさん(FOMARE)などなど、様々なジャンルのギタリストの方々も使用されております

ディアンジェリコはあまりお目にかかれないブランドですが、当店はショールームならではの品揃えを誇っておりますので、ご来店の際には是非是非お試しください!

最後までご覧いただきありがとうございました!